芭蕉の句碑
| 
             
  | 
            
             大塚八幡神社の芭蕉の句碑 者流もやゝ 氣色とゝ乃ふ 月登梅 
 所在地:小川町大塚427 造建年:記載なし  | 
        
| 
                | 
            
             青山氷川神社の芭蕉の句碑 木の毛登に 汁母鱠も 散久良可那 
 所在地:小川町青山1312 造建年:記載なし  | 
        
| 
                | 
            
             下里の滝の芭蕉の句碑 蛇喰登 幾けバおそろし 雉子乃聲 
 所在地:小川町下里2944-2 造建年:記載なし  | 
        
| 
                | 
            
             下小川八宮神社の芭蕉の句碑 先堂能む 椎の木も安里 夏木立 
 所在地:小川町小川991 造建年:(弘化4年)  | 
        
| 
                | 
            
             池田兜川畔の芭蕉の句碑 棧や 命をからむ 蔦可津ら 
 所在地:小川町角山1104 造建年:明治35年  | 
        
| 
                | 
            
             松郷峠の芭蕉の句碑 てふの飛 者可利野中の 日可け可那 
 所在地:小川町上古寺471-2 造建年:弘化3年 
  | 
        
| 
                | 
            
             春日公園の芭蕉の句碑 梅可香耳 の徒登日能出類 山路可南 
 所在地:小川町大塚268 造建年:平成3年  | 
        
| 
                | 
            
             大聖寺の芭蕉の句碑 観音能 甍見屋りつ 花の雲 
 所在地:小川町下里1857 造建年:明治29年  | 
        
※和紙のふるさとおがわまちタウンガイド&ロードマップ・小川町教育委員会句碑説明看板等より抜粋




